ZENプロジェクト HOME へ
山本裕子&レストヨーメ
山本和子(武田和子)の部屋
山本和子(武田和子) プロフィール
山本和子 プロフィール
(旧姓 武田和子)
(株)ZENプロジェクト・顧問
大正10年4月名古屋市生まれ。
武田家は武田信玄の末裔で、名古屋城の新築時から明治維新まで、お城勤めをしていた。
実父の経営が呉服店から洋裁店に変わり、名古屋市内のデパートの2階を借り、高級婦人服の店を持ち、娘の私は婦人服の流行作りに専念する。
昭和20年3月12日夜、米軍B29の大空襲で、名古屋城も名古屋市内も全焼した。
山本と結婚後、昭和26年、31才の時に千葉県船橋市に移住。
4人の子育てを終え、昭和48年、東京都千代田区神田神保町で夫と共に(株)善本社を設立。
平成21年5月、88才までの36年間、出版業に従事、取締役を勤める。
平成22年4月より、(株)ZENプロジェクト・顧問となり、今日に至る。
【著書】
下記のご本は、ZENプロジェクト
ご注文頂ければ、送本します。
送料は、各冊200円です。
歴史絵本 奈良の大仏 堀池春峰監修 山本和子著 奈良・東大寺の大仏の雄大な歴史を見事なカラーイラストと共に解説した絵本。東大寺はユネスコ世界遺産に登録されている至宝である。
「歴史絵本・奈良の大仏」
 堀池春峰監修・山本和子著
 840円(善本社刊)
歴史絵本 聖徳太子と四天王寺 瀧藤尊教監修 山本和子著 「日出ずる処の天子、書を日没する処の天子に致す」は有名な言葉で、大国、隋と対等外交をされた聖徳太子。日本人に自信と誇りを持たせる。
「歴史絵本・聖徳太子と四天王寺」
 瀧藤尊教監修・山本和子著
 1050円(善本社刊)
歴史絵本 武田信玄 上野晴朗監修・武田和子著 武田信玄は、帝王学や兵法を学んだ武将で、治水や商工業の発展にも力を入れた。「日の丸」「君が代」のルーツも分かる歴史絵本。 
「歴史絵本・武田信玄」
 上野晴朗監修・
 武田和子著(山本和子著)
 1050円(善本社刊)
歴史絵本 明治天皇と昭憲皇太后 外山勝志監修 山本和子著 日本が近代国家への道を歩み始めた明治時代。両陛下のご誕生から崩御まで、いかに国のため国民のため力を注がれたかを描いた物語。
「歴史絵本・明治天皇と昭憲皇太后」
 外山勝志監修・山本和子著
 1050円(善本社刊)
「子育て奮闘記」 山本和子著 米寿を迎えた著者が、幼少時代から、子育てをおえる迄を語る。自分を信じ、まっしぐらの性格が織り成す生き方は実にユニーク。
「子育て奮闘記」
 山本和子著
 (ZENプロジェクト刊)
 840円
歴史絵本 伝教大師最澄 叡南覺範監修 山本覚雄著 天台宗開宗千二百年記念出版。奈良時代末期政治が混迷を来した時、桓武天皇が政治の刷新を断行。これに呼応し、最澄は仏教を興し、思想に新風を吹き込んだ。
「歴史絵本・伝教大師最澄」
 叡南覚範監修
 山本覚雄著[ジャーナリスト]
 1050円(善本社刊)
歴史絵本「昭和天皇と大東亜戦争」加瀬英明 監修 山本覚雄著(ジャーナリスト)昭和史に関する出版物は、多く有りますが現場にいた者の目から見た本当の歴史を戦死した戦友を代表し、戦中派の著者が語る。
「歴史絵本・昭和天皇と大東亜戦争」
 加瀬英明監修
 山本覚雄著[ジャーナリスト]
 1050円(善本社刊)
ブログ(エッセイ)楽間のオススメ
ゼンプロジェクト(ZENプロジェクト) ブログ 山本和子の部屋(武田和子の部屋) 1.マスクメロンが日本に定着した歴史
 私は山本和子と申します。文中に出てくる五島八左エ門(ごしま はちざえもん)の姪に当たります。
 この話は、五島から聞いたマスクメロンの話しです。
 
銀座千疋屋・マスクメロン写真
 
 父と叔父は仲良しだったため、叔父が実家に来るついでに、いつも私の父の所に寄ってくれていました。
その時に直接本人から聞いた話です。
 明治10年(1877年)東京上野公園で、マスクメロンの第1回勧業博覧会が開催されました。
 これは、諸外国から果樹園芸の新種を取り寄せ、日本に広めようとする催しです。
明治新政府の開化政策とし、当時の大蔵省に所属する農事試験場や開拓使庁は、実地伝習の若い希望者を募り、外国に派遣しようとしました。
 
イギリスの地図
 
 マスクメロンはイギリスで、その実地伝習に、五島八左エ門と他一名が選ばれました。
 このため五島たちは英語を学び、横浜港から船に乗り、インド洋を渡り、ロンドンに着き、実習場の郊外に配属されました。
 五島たちを担当する指導者は、思いがけず美しい女性の姉妹で、当時の日本の家庭を守る女性と異なり、土壌・苗床作り、種まき、技術、気候・肥料等の質問にも、てきぱきと返事が返ってきます。
 ロンドンは霧が多く湿気があり、害虫が少なく農薬がいらないことがわかりました。
仕事を覚え掛けた五島の友人は、イギリスで一年半ほどで病気になり、志半ばで、一人で船に乗り、日本に帰ってゆきました。
 残った五島は、一人で三年間の修業を終えて帰国し、大蔵大臣、池田成彬氏(いけだ せいひん)の命をうけました。
 気候温和な神奈川県大磯町の池田農園で、各地から集まる実習生にメロン栽培の指導ををするために、ガラス張りで電気調節のフレームを作り、栽培しておりました。
 日本で初めてできたマスクメロンは、まず天皇・皇后さまにご賞味いただき、次ぎに宮家(みやけ)の皆様に献上し、続いて大蔵省職員の順にお納めしました。
 それから全国の栽培希望者を募集し、要請に応じて、五島は何処にでも出張し、メロン栽培の指導をしました。
 かつての駐英大使、吉田茂氏の大磯邸にも、厚いガラス張りで電気の温度装置が付いた、フレームを作りました。
 
マスクメロンは果物の王さま
 
 気早の吉田氏からは「食べ頃は何日頃だ?」と何度もお声が掛ったそうです。
 五島は頼まれれば何処にでも行き、浜松にも行きました。
 また、熱海や草津の温泉地帯からも指導の依頼があり、温泉地帯では、五島は、電気装置ではなく、温泉熱の利用を考案した温室栽培を考えたので、生産者の人から「安くできたと」喜ばれたと父と私に嬉しそうに話をしてくれました。
こうして、マスクメロンは日本に伝来し定着したのです。
 叔父の話では、千疋屋さんや、三越さんにも納品をさせていただいていたと話していました。
 のちに五島八左エ門は、昭和55年度に園芸文化賞を受賞しております。
 マスクメロンは藁(わら)で編んだ大きな座布団の上に、ちんまり座り、涼しい顔をしています。
 やはりマスクメロンは果物の王さまです。
 
文章・イラスト・写真等は、著作権があり複製・引用出来ません。
文 …………………山本和子 (やまもとかずこ) 
イラスト・写真…… 山本裕子 (やまもひろこ)
 
No ページの先頭へ   HOMEへ
 
山本裕子(ひろこ) プロフィール
山本裕子(ひろこ) プロフィール

(株)ZENプロジェクト・代表取締役
1952年名古屋市中区生まれ。
1才の時に上京。
1974年和洋女子大学卒業。
栄養士取得。
卒業後、父親が経営する(株)善
本社に勤め、営業、販売、編集、
デザイン等の部署を担当。
1988年より(株)善本社・事業部
を立ち上げ商業印刷物、ホーム
ページ製作等を手掛ける。
2009年4月、(株)善本社・事業部を 「ZENプロジェクト」と社名を変更し、今日に至る。

東京都千代田区猿楽町 2 - 8 - 12 - 403   TEL(03)3294−0250  FAX(03)3294−0233
COPYRIGHT(C) 2009 ZEN-PROJECT. ALL RIGHTS RESERVED.
営利目的での当サイト内の文章・写真等の無断転載は一切禁止いたします。