ZENプロジェクト HOME へ
山本裕子&レストヨーメ
山本和子(武田和子)の部屋
山本和子(武田和子) プロフィール
山本和子 プロフィール
(旧姓 武田和子)
(株)ZENプロジェクト・顧問
大正10年4月名古屋市生まれ。
武田家は武田信玄の末裔で、名古屋城の新築時から明治維新まで、お城勤めをしていた。
実父の経営が呉服店から洋裁店に変わり、名古屋市内のデパートの2階を借り、高級婦人服の店を持ち、娘の私は婦人服の流行作りに専念する。
昭和20年3月12日夜、米軍B29の大空襲で、名古屋城も名古屋市内も全焼した。
山本と結婚後、昭和26年、31才の時に千葉県船橋市に移住。
4人の子育てを終え、昭和48年、東京都千代田区神田神保町で夫と共に(株)善本社を設立。
平成21年5月、88才までの36年間、出版業に従事、取締役を勤める。
平成22年4月より、(株)ZENプロジェクト・顧問となり、今日に至る。
【著書】
下記のご本は、ZENプロジェクト
ご注文頂ければ、送本します。
送料は、各冊200円です。
歴史絵本 奈良の大仏 堀池春峰監修 山本和子著 奈良・東大寺の大仏の雄大な歴史を見事なカラーイラストと共に解説した絵本。東大寺はユネスコ世界遺産に登録されている至宝である。
「歴史絵本・奈良の大仏」
 堀池春峰監修・山本和子著
 840円(善本社刊)
歴史絵本 聖徳太子と四天王寺 瀧藤尊教監修 山本和子著 「日出ずる処の天子、書を日没する処の天子に致す」は有名な言葉で、大国、隋と対等外交をされた聖徳太子。日本人に自信と誇りを持たせる。
「歴史絵本・聖徳太子と四天王寺」
 瀧藤尊教監修・山本和子著
 1050円(善本社刊)
歴史絵本 武田信玄 上野晴朗監修・武田和子著 武田信玄は、帝王学や兵法を学んだ武将で、治水や商工業の発展にも力を入れた。「日の丸」「君が代」のルーツも分かる歴史絵本。 
「歴史絵本・武田信玄」
 上野晴朗監修・
 武田和子著(山本和子著)
 1050円(善本社刊)
歴史絵本 明治天皇と昭憲皇太后 外山勝志監修 山本和子著 日本が近代国家への道を歩み始めた明治時代。両陛下のご誕生から崩御まで、いかに国のため国民のため力を注がれたかを描いた物語。
「歴史絵本・明治天皇と昭憲皇太后」
 外山勝志監修・山本和子著
 1050円(善本社刊)
「子育て奮闘記」 山本和子著 米寿を迎えた著者が、幼少時代から、子育てをおえる迄を語る。自分を信じ、まっしぐらの性格が織り成す生き方は実にユニーク。
「子育て奮闘記」
 山本和子著
 (ZENプロジェクト刊)
 840円
歴史絵本 伝教大師最澄 叡南覺範監修 山本覚雄著 天台宗開宗千二百年記念出版。奈良時代末期政治が混迷を来した時、桓武天皇が政治の刷新を断行。これに呼応し、最澄は仏教を興し、思想に新風を吹き込んだ。
「歴史絵本・伝教大師最澄」
 叡南覚範監修
 山本覚雄著[ジャーナリスト]
 1050円(善本社刊)
歴史絵本「昭和天皇と大東亜戦争」加瀬英明 監修 山本覚雄著(ジャーナリスト)昭和史に関する出版物は、多く有りますが現場にいた者の目から見た本当の歴史を戦死した戦友を代表し、戦中派の著者が語る。
「歴史絵本・昭和天皇と大東亜戦争」
 加瀬英明監修
 山本覚雄著[ジャーナリスト]
 1050円(善本社刊)
ブログ(エッセイ)楽間のオススメ
ゼンプロジェクト(ZENプロジェクト) ブログ 山本和子の部屋(武田和子の部屋)11.90才の大粗相(下)「転倒・骨折・手術・歩行リハビリ」
 
銀座のパンジー
 
「90大粗相(だいそそう)」(No.10の続き)
 術後2週間目の11月半ばに、リハビリ病院に転院するはずでしたが、リハビリ病院が満床なため、空きを待っている間、済生会病院内で、午前、午後とリハビリをしていただいておりました。
 最初は、車いす、その後、歩行器です。
 11月15日に看護師さんが付き添われ歩行器を使わせてもらった時は、楽だ!と思いました。
 
看護師さんに付き添われ歩行器を使っていた時の様子
 
 車いすより、歩行器の方が、横幅がないため、お手洗いに行くのが実に楽なのです。
 その後は、両方の手に、杖を持たされて歩く練習。その後は、片方の手に杖をついて歩く練習。
 杖は、骨折しない方の足側につかないといけないことも知りました。全体重を掛けてもいいからです。
 
片方の手に杖をついて歩く練習
 
 ストレッチの項目の1つに、腹ばいになり、折れて手術した側の足のつま先を、おしりにつける運動もありました。
「かかとが、お尻がつくようになると、正座も出来るようになりますよ」と言われましたので、リハビリの先生が言う回数よりもいつも余分にストレッチ運動をしていました。
 
屈伸運動の練習
 
 私は、一刻も早く自宅に戻りたかったので、リハビリ時間外でも、病院内を歩く練習をしたかったのです。
 しかし、済生会病院は、緊急病院ですから、病院内の廊下で歩く練習をして、もし転んでは困ると言われました。
 食事時間とリハビリの時間以外、ベッドの上で天井ばかりみていても、歩くようになりたいと願う私には、ストレスと焦りとで、気をもんでしまいます。
 時間をもてあましていましたので、ナースセンターに行き、福家(ふけ)看護師長さんにお願いし、「私が出来る用事が何かないですか?」と頼みました。
 看護師長さんが、考えて下さって、ナースステーションの中で、他の看護師さんの元で、毎日包帯巻きをさせてもらう仕事をいただいたりして、暇な時間を潰すことに必死でした。
 済生会習志野病院は、食堂で、身内の者と共に食事をしても良いルールがあったため、主人や、息子夫婦や娘達夫婦、姪っこや甥っこ達が頻繁にきてくれたため、本当に励みになりました。
 主人に毎日、定時に電話をして、早く帰りたいと言っていました。
 私は、かなり歩けるようになった!と、自分では思っておりましたし、病院生活が退屈だったので、このまま自宅に戻りたいと希望しておりました。
 しかし、病院のリハビリ担当医の鈴木先生や、相談員の丸山さん、私の長男までもが、歩けるようになった直後が、1番転びやすいから、転んだら、元も子もないから、ちゃんとリハビリをして、歩くことに慣れてから帰宅するようにと強く言いますので、従うことにしました。
 12月半ばに、やっと東京湾岸リハビリテーション病院の空きが出来、私は転院することが出来ました。
 東京湾岸リハビリテーション病院では、私の症状をみて、歩く許可がでておりましたので、リハビリ時間以外も、広い病院内を1日10周するのだ!と心に決め、黙々と歩いておりました。
 
東京湾岸リハビリテーション病院
 
 ここは、リハビリの病院ですから、私が歩き回っても注意をされる事はありません。
 外も歩かせてもらいました。室内と違い、疲れます。
 
屋外で歩行訓練
 
 私は、一刻も早く退院をしたいために、必死でした。
我が家のルールは、何事も家族会議を開いて、多数決で決まりますから、自分の意見を伝えておかないと大変なのです。
 主人は、早く私が帰宅して欲しいと願っていたようですが、日常生活を問題なくこなせるようになってから帰宅して欲しい、という気持ちとが交差しているようでした。そのため、子供たち(4人おります)の意見に従うと考えておるようで、期待できません。
 私は、娘の裕子が来る度に「年内には、退院したい」と伝えておりました。
 そのため、私も、リハビリ時間以外も歩く練習を黙々と繰り返し、ベッドでの上でも、足を上げたり、腰を浮かしたりして、1人ストレッチを励んでおりました。
 
ベッドでの上でも、足を上げたり、腰を浮かしたりして、1人ストレッチを励んでおりました
 
ベッドでの上でも、足を上げたり、腰を浮かしたりして、1人ストレッチを励んでおりました
 
 そのおかげで、念願の12月27日に医師とリハビリの担当医の先生の許可も頂き、晴れて退院することが出来ました。
 帰宅後、病院内では、毎日マッサージを受けて、歩く運動をしていることに気づかず、歩くことだけを熱心にやっていたため、筋肉痛で歩けなくなった時期もありましたが、それがわかり、医療マッサージを受けながら、歩く練習をしております。
 術後、歩きはじめて間もない頃は、最初に出す1歩の足が、かなり緊張しましたが、それも少し治りかけています。
 昔ほど、たっ、たっ!とは、まだ歩けませんが、家の中では杖をつかずに歩けますし、正座も出来ますし、外出時も姪っこからプレゼントしてもらった杖を用心がわりに突いて、少しずつ歩く距離を延ばし、体力作りを心がけています。
 この場を借りて、私の執刀と治療にたずさわってくださった済生会習志野病院の諸先生方、東京湾岸リハビリテーション病院の諸先生方に心からお礼を申し上げさせていただきます。
 今では、私も91才になりましたが、ジャイアンツばかりでなく「山本和子も、不滅です!」
 私の教訓「台所の仕事中は、台所を離れてはいけません!」
 
山本和子は、不滅です!
 
文章・イラスト・写真等は、著作権があり複製・引用出来ません。
文 …………………山本和子 (やまもとかずこ) 
イラスト・写真…… 山本裕子 (やまもひろこ)
 
10 No ページの先頭へ   HOMEへ
 
山本裕子(ひろこ) プロフィール
山本裕子(ひろこ) プロフィール

(株)ZENプロジェクト・代表取締役
1952年名古屋市中区生まれ。
1才の時に上京。
1974年和洋女子大学卒業。
栄養士取得。
卒業後、父親が経営する(株)善
本社に勤め、営業、販売、編集、
デザイン等の部署を担当。
1988年より(株)善本社・事業部
を立ち上げ商業印刷物、ホーム
ページ製作等を手掛ける。
2009年4月、(株)善本社・事業部を 「ZENプロジェクト」と社名を変更し、今日に至る。

東京都千代田区猿楽町 2 - 8 - 12 - 403   TEL(03)3294−0250  FAX(03)3294−0233
COPYRIGHT(C) 2009 ZEN-PROJECT. ALL RIGHTS RESERVED.
営利目的での当サイト内の文章・写真等の無断転載は一切禁止いたします。